アフタースクール・課外教室

HOME | 聖徳学園小学校 | 放課後教室

アフタースクール・放課後教室

アフタースクール

働くお母さんをサポート

働くお母さん、忙しいご家庭を応援するために校内にアフタースクール(学童保育)を設置しています。
 
特徴

120箇所以上の学童、児童館の運営実績のある(株)セリオが運営
月~金 下校時刻~19時
1年生から6年生まで利用可能
夏休み、冬休み、春休みといった長期休暇中も実施
学び・体験のプログラム 習字・サイエンス・脳活・スポーツなど
放課後教室 レゴスクール、ECC英語教室、剣道教室との連携

アフタースクール(学内学童)を 1年生の25%のご家庭が利用しています。
※レギュラー会員、ライトレギュラー会員で週1回以上の利用者の割合
 

放課後教室(課外教室)

聖徳での学びは放課後も続きます。

聖徳学園小学校の放課後教室(課外教室)です。学校終了後に校舎内で行う習いごとです。レゴ®スクールサテライト、ECCジュニア英会話教室、剣道教室の3つがあります。
 
アフタースクールを利用しながら、放課後教室を利用することができます。(いずれも有料です)
 
利用例

  1. 下校時間からアフタースクールを利用
  2. 時間になったら放課後教室に参加
  3. 放課後教室終了後、下校することも、アフタスクールに戻ることもできます。

レゴ®スクールサテライト

聖徳学園小学校の中にレゴ社公認教室がオープン


レゴ®ブロックの作り方を学ぶのではなく、レゴ®ブロックを使って様々な学びをします。
1年生では物理、数学及びテクノロジーの基本概念を自然に学びます。
2・3年生では2つのコースがあります。
一つが数学的な見方などを体験し、科学を応用した創造力と問題解決力を身につけるワールド・サイエンスです。
もう一つが物語を創造し、表現したい、伝えたいというモチベーションを高め、意欲的な言語活動へと導いていくのが、ストーリー・インベスティゲーターです。
3年生以上ではロボットをつくりながら、論理的思考力、創造的な問題解決力を育むワールド・ロボティクスがあります。

LinkIcon レゴスクールWEBサイトへ

 

ECCジュニア

英会話スクールがオープン


グローバル社会を生きる子どもたちにとって、英語は「話せたら役に立つ」から「話せて当たり前」という存在になろうとしています。
子どもたちに必要なのは、目先の成績や試験のためだけの英語力ではありません。
コミュニケーションを図る力である『生きた英語』が求められています。

LinkIcon ECCジュニアWEBサイトへ

 
 

剣道教室

剣道を通して、子どもの心身を育てる


 剣道教室では、①心をみがくこと②身体を鍛えること③技を身につけること を目的として稽古に励みます。
自分自身の向上のために努力を続けることで集中力や忍耐力を養います。
また、相手への礼儀、尊敬の気持ちを持つことで協調性と社会性を養います。

 
寒稽古

寒稽古