進学中学・進学大学一覧
聖徳学園小学校の主な進学実績です。
小学生の低学年までに知能を伸ばし、思考力を高めることで、自分の進路の目標が定まったときに力を発揮することができます。
目次
主な進学中学校
中学校名 | 21年 | 22年 | 23年 | 合計 | |||||||
聖徳学園中学校 | 13 | 15 | 6 | 34 | |||||||
筑波大学附属駒場中学校 | 2 | 0 | 2 | 4 | |||||||
東京学芸大学附属小金井中 | 0 | 0 | 2 | 2 | |||||||
開成中学校 | 1 | 1 | 2 | 4 | |||||||
麻布中学校 | 5 | 1 | 1 | 7 | |||||||
早稲田大学高等学院中学部 | 1 | 1 | 0 | 2 | |||||||
桜蔭中学校 | 0 | 0 | 2 | 2 | |||||||
駒場東邦中学校 | 1 | 1 | 2 | 4 | |||||||
慶應義塾中等部 | 0 | 1 | 0 | 1 | |||||||
慶應義塾普通部 | 0 | 0 | 1 | 1 | |||||||
武蔵高等学校中学校 | 0 | 1 | 2 | 3 | |||||||
海城中学校 | 2 | 0 | 1 | 3 | |||||||
吉祥女子中学校 | 1 | 1 | 0 | 2 | |||||||
渋谷教育学園渋谷中学校 | 1 | 2 | 1 | 4 | |||||||
早稲田中学校 | 0 | 0 | 1 | 1 | |||||||
卒業生数 | 66 | 59 | 60 | 185 | |||||||
主な進学大学
聖徳学園小学校の主な大学進学実績です。
「小学校なのに、どうして大学?」「大学合格は高校や予備校のおかげでしょ?」と思われる人も多いでしょう。
聖徳学園小学校では、最適時期である小学生の低学年までに知能を伸ばし、「考える力を一生の財産にする」ことを目標にしています。
聖徳が行う英才教育の成果をご覧ください。
2012年度卒業生 のぞみ・はやて組

東京大学 理科二類 |
---|
北里大学 医学部 |
早稲田大学 商学部 |
成蹊大学 経済学部 |
日本薬科大学薬学部 |
首都大学東京 法学部 |
中央大学 経済学部 |
東京大学 理科一類 |
東京医科歯科大学 医学部 |
東京大学 理科一類 |
10名から報告を受けています。報告順に並んでいます。
2011年度卒業生 くろしお・はやぶさ組

東京医科歯科大学 医学部医学科 |
---|
筑波大学 理工学部 |
慶應義塾大学 経済学部 |
東京大学 理科一類 |
日本女子大学 児童学科 |
東京大学 教養学部 |
京都女子大学 法学部 |
慶應義塾大学 理工学部 |
早稲田大学 法学部 |
明治大学 文学部 |
中央大学 理工学部 |
東京大学 文科三類 |
東京大学 理科一類 |
東京理科大学 理学部 |
成蹊大学 経済学部 |
大阪大学 基礎工学部 |
広島大学 教育学部 |
早稲田大学 文化構想学部 |
北里大学 医学部 |
東京医科大学 医学部 |
20名から報告を受けています。報告順に並んでいます。
2010年度卒業生 あずさ・やくも組

早稲田大学 基幹理工学部 |
---|
東京大学 理科三類 |
首都大学 東京都市教養学部 |
東京大学 理科一類 |
武蔵野大学教育学部 |
東京大学 文科二類 |
東邦大学 医学部 |
東京大学 文科二類 |
横浜国立大学 都市科学部 |
東京大学 文科二類 |
慶應義塾大学 環境情報学部 |
東京大学 文科一類 |
東京大学 理科一類 |
電気通信大学 情報理工学域 |
慶應義塾大学 医学部 |
日本大学 芸術学部 |
東京学芸大学 教育学部 |
早稲田大学 先進理工学部 |
東京大学 理科一類 |
昭和大学 歯学部 |
日本大学 医学部 |
埼玉大学 教育学部 |
慶應義塾 大学法学部 |
一橋大学 社会学部 |
24名から報告を受けています。報告順に並んでいます。
2009年度卒業生 あさひ・こだま組

早稲田大学 政経学部 |
---|
早稲田大学 国際教養学部 |
慶應義塾大学 法学部 |
東京大学 文科二類 |
湘南工科大学 工学部 |
一橋大学 経済学部 |
京都大学 工学部 |
早稲田大学 法学部 |
東京医科大学 医学部 |
文教大学 文学部 |
法政大学社会学部 |
尚美学園大学 音楽応用学科 |
明星大学 教育学部 |
国学院大学 法学部 |
国際基督教大学 総合教養 |
東京大学 理科一類 |
早稲田大学 基幹理工学部 |
東京医科歯科大学 医学部医学科 |
北里大学 医学部医学科 |
早稲田大学教育学部 |
日本大学 危機管理学部 |
桐朋学園大学音楽学部 |
昭和女子大学人間文化学部 |
東京理科大学 理工学部 |
立教大学 理学部 |
東北大学 医学部 |
東京大学 理科三類 |
横浜国立大学 経営学部 |
東京大学 理科一類 |
東京大学 文科三類 |
慶應義塾大学法学部 |
北海道大学文学部 |
32名から報告を受けています。報告順に並んでいます。
2008年度卒業生 とき・ふじ組

多摩大学 グローバルスタディーズ学部 |
---|
東京大学 理科三類 |
東京女子大学 現代教養学部 |
東京理科大学 基礎工学部 |
首都大学東京 都市環境学部 |
東京大学 理科二類 |
高知大学 医学部 |
日本大学 歯学部 |
千葉大学 理学部 |
藤田保健衛生大学 医学部 |
麻布大学 生命環境科学部 |
埼玉医科大学 医学部 |
東京大学 理科一類 |
慶應義塾大学 医学部 |
成蹊大学 法学部 |
早稲田大学 基幹理工学部 |
日本大学 芸術学部 |
17名から報告を受けています。報告順に並んでいます。